実用新案について

実用新案権取得をご検討中の方へ

実用新案権は物品の形状構造、組合せにかかる考案(アイデア)を保護します。

物品性が要求されされるため、出願書類において、特許では図面の提出が必須ではないのですが、

実用新案の場合は図面の提出が必須になります。

実用新案権の権利期間は、特許権が出願から20年の権利期間であるのに対し、実用新案権は出願から10年と短くなっています。

実用新案権の取得をお考えのお客様は下記フローチャートをご参考下さい。

実用新案権取得までの流れ

実用新案権取得のために必要なお客様(出願人)の手続きを弊所が代行いたします。

上部へスクロール